出演:川添象郎 小尾一介
【今回のテーマ】「異端の肖像~ユーミン、YMO、ゲームミュージックまで」
メディアの変遷は人の歴史とシンクロします。歌は世につれ、世は歌につれとはよく言ったものです。戦後70年のなかで、日本人の生活様式、価値観は大きく変化を遂げ、現在もその変化は留まるところを知りません。
なかでも、エンタテインメントのジャンルのなかでは、音楽や映画は、再生メディアが移り変わり、現在はダウンロードが主流になってしまいました。
今回の黒川塾89では、フラメンコ・ギタリストとして活動、60年代の日本に、海外のヒットミュージカルを輸入しプロデュース展開、その後、アルファ・レコードを創業し、ユーミン(荒井由実)、YMOなどをプロデュースした川添象郎氏、ならびにアルファ・レコードでゲーム・ミュージックをプロデュースした小尾一介氏にゲストに登壇いただきます。
かつての異端は、現在の正統。繰り返す歴史のなかで、過去、現在、未来のプロデュース、エンタテインメントのあるべき姿についてお二人にお話を伺います。
黒川塾は、どなたでも参加可能です。今回の黒川塾では、配信はございません。会場にてのご参加お待ちしております。皆様、感染対策に留意してのご参加お待ちしております。
開催提供は株式会社NewStory、ブレイクスルー株式会社です。
お申し込みはこちら
https://peatix.com/event/3482922/view
当サイトには、入居している各団体が行う催事についての情報も掲載されています。
展覧会やイベントなどに関するお問い合わせは、各団体へお願い致します。