<閉館のお知らせ>
3331 Arts Chiyodaは、2023年3月15日をもちまして閉館いたしました。

<ちよだアートスクエア(旧3331 Arts Chiyoda)へのお問い合せ>
千代田区地域振興部文化振興課文化振興係
TEL:03-5211-3628
bunkashinkou@city.chiyoda.lg.jp

<合同会社コマンドAへのお問い合せ>
合同会社コマンドA
〒101-0021 東京都千代田区外神田6-12-5 長谷川ビル2F
TEL:03-6803-2441
FAX:03-6803-2442
contact@3331.jp
Menu
EN
HOME
閉館に伴うスケジュールと施設利用について
HOME > スケジュール > 対談 :小池一子×日比野克彦。アートとデザインのやわらかな運動

対談 :小池一子×日比野克彦。アートとデザインのやわらかな運動

対談 :小池一子×日比野克彦。アートとデザインのやわらかな運動
日程
2022.3.19(土)
備考
Peatixにて完全予約制
時間
13:00-14:30(受付開始:12:30)
備考
受付は12:30より開始
料金
500円(会場参加/オンライン参加)
会場
1F コミュニティスペース、オンライン

<スケジュールに関するお知らせ>

「オルタナティブ! 小池一子展」関連イベントとして、小池一子とアーティストの日比野克彦氏による対談を行います。
日比野氏は1980年代よりダンボールを素材とした造形作品を発表し、アートとデザインの領域を横断する活動を続けてきました。近年では地域に根ざしたアートプロジェクトやワークショップも多数展開し、その活動は多岐に渡ります。1959年以降、小池一子がクリエイティブの現場で生み出してきた仕事や、黒子の立場で下支えしてきた芸術文化と、ゆるやかに時には鮮烈に接続してきた日比野氏の活動を振り返り、これからのクリエイティブの可能性や人材を生み出す事など、小池、日比野氏それぞれの視点で語り、次世代へと繋いでいくトークとなります。ぜひご参加ください。

日時:2022年3月19日(土) 13:00-14:30(受付開始:12:30)
参加料:500円(会場参加/オンライン参加) *会場参加は35席限定*
予約方法: Peatixにて完全予約制

【登壇者プロフィール】
日比野克彦
1958年岐阜市生まれ。1984年東京藝術大学大学院修了。1982年日本グラフィック展大賞受賞。平成27年度芸術選奨文部科学大臣賞(芸術振興部門)。地域性を生かしたアート活動を展開。「明後日新聞社文化事業部/明後日朝顔プロジェクト」(2003年〜現在)「ASIA DAIHYO(アジア代表)」(2006年〜現在)「瀬戸内海底探査船美術館」(2010年〜現在)「種は船航海プロジェクト」(2012年〜現在)等。2014年より異なる背景を持った人たちの交流をはかるアートプログラム「TURN」を監修。現在、東京藝術大学美術学部長、先端芸術表現科教授。岐阜県美術館長、熊本市現代美術館長、日本サッカー協会社会貢献委員会委員長、東京都芸術文化評議会専門委員、公益財団法人 日本交通文化協会理事を務める。

小池一子
1936年東京生まれ。早稲田大学文学部卒業。1960年代以降の日本のクリエイティブ領域の黎明期を、コピーライター、編集者、クリエイティブ・ディレクターとして牽引。1980年「無印良品」創設に携わり、以来アドバイザリー・ボードを務める。1983年に日本で初めての"オルタナティブ・スペース"「佐賀町エキジビット・スペース」(1983-2000)を創設・主宰し、多くの現代美術家を国内外に紹介。近著に「イッセイさんはどこからきたの?」(2017年、HeHe)、「美術/中間子 小池一子の現場」(2020年、平凡社)他。2019年、文化庁メディア芸術祭第22回功労賞受賞。2020年、令和2年度文化庁長官表彰。武蔵野美術大学名誉教授。東京ビエンナーレ2020/2021総合ディレクター。
https://alternative-kazukokoike.3331.jp/
Photo: Taishi Hirokawa

<新型コロナウイルス感染症対策について>
・3331 Arts Chiyodaでは、新型コロナウイルス感染症対策を講じた上で、施設の運営ならびに展覧会・イベントを開催しております。
ご来場の際には、本ウェブサイトにて当館の感染症対策およびご来場時のお願いを必ずご確認ください。
尚、当館の感染症対策にご協力いただけない方のご入館や展覧会・イベントへのご入場・ご参加はご遠慮いただく場合がございます。
・状況により実施内容や時間等は急遽変更になる場合がございます。

<本件に関するお問い合わせ> アーツ千代田 3331
電話:03-6803-2441(代表)/Fax:03-6803-2442/Mail: ws2@3331.jp

当サイトには、入居している各団体が行う催事についての情報も掲載されています。
展覧会やイベントなどに関するお問い合わせは、各団体へお願い致します。

Menu
EN