---------------------------------------------------------------------
ポコラート宣言:「純粋」で「切実」な行為や表現が「逸脱」した存在となった時、
私たちは、そこに「芸術」としか言いようのない美しさを感じる。
ポコラートは、障がいの有無・年齢・経験を問わず、その「芸術」を世界に解き放つ。
---------------------------------------------------------------------
アーティスト:赤松直樹、新井豊、磯部涼、市川航也、伊東鉄也、井上優、上田海登、大川誠、岡田美佳、カズ・スズキ、金崎将司、鎌江一美、川戸由紀、具志堅誉、国井勇、熊田史康、古久保憲満、苔百虫ちろ、小林覚、齋藤裕一、酒井双葉、柴田鋭一、SEIYA、瀬尾ひろみ、関口忠司、高橋舞、武田拓、田島絵里、田中啓示、谷本光隆、玉浦航太、鶴川弘二、時枝和美、中道一輝、西岡弘治、西山友浩、長谷川昌彦、畑中直子、東本憲子、平野智之、藤田雄、伏木庸平、穂積一樹、松本美千代、三ツ木哲朗、美濃部責夫、宮川佑理子、宮下宜續、森本孝、吉川秀昭、吉川真美、吉原長次郎、ラックスミ・ダス・マガイヤ、渡邊大士
本展は「ポコラート全国公募展」の第1回から第4回までに全国から寄せられた、延べ4,820作品・2,292人の作家の中から選ばれた54人による展覧会です。
障がいのある人・ない人・アーティストが、それぞれを取り巻く環境や年齢・経験を越え、"人と人" "人と作品"が出会う「核心」の場の創出を目指しています。
日常生活の中で見慣れたさまざまな主題(自動車・チラシ・粘着テープ・糸・割り箸・文字...)から生まれる、現実を超えた切実な感性にあふれる表現の数々。
「ポコラート宣言」は、見えないものを見えるようにする「純粋なる芸術」を見いだし、〈アール・ブリュット〉や〈アウトサイダー・アート〉という枠を逸脱しより広い世界へと導きます。
(注釈)
・アール・ブリュット(art brut・仏):「brut」は「生(き)の、加工されていない」、「art」は「芸術」を意味する。専門的な美術教育を受けない人びとによる自由で自発的な表現を指す。
・アウトサイダー・アート(outsider art・英):元は「アール・ブリュット」の英訳。いわゆる美術界の主流には影響されずに独自に生み出される表現を指して使われる。
上左・上田海登『オ・タ・カ・ラ』(ポコラート全国公募展 vol.4 中村政人賞)
上右・田島絵里『まるちゃん』(ポコラート全国公募展 vol.4 O JUN 賞)
中左・国井勇『虹トラック』(ポコラート全国公募展 vol.4 千代田区長賞)
中右・齋藤裕一『ドラえもん』(ポコラート全国公募展 vol.4 茂木健一郎賞)
下左・中道一輝『ハカリ』(ポコラート全国公募展 vol.4 保坂健二朗賞)
下右・SEIYA『無題』(ポコラート全国公募展 vol.4 オーディエンス賞)
【トーク&ワークショップ】 ※詳細は各イベント情報をご覧ください。
・『ポコラートトークショー 1』保坂健二朗(東京国立近代美術館主任研究員)
日時:4月5日(土)14:00~16:00
https://www.3331.jp/schedule/002393.html
・『ポコラートトークショー 2』
O JUN(画家、東京藝術大学准教授)、小林正人(画家、東京藝術大学准教授)、中村政人(アーティスト、東京藝術大学准教授、アーツ千代田 3331 統括ディレクター)
日時:4月13日(日)14:00~16:00
https://www.3331.jp/schedule/002394.html
・ワークショップ『ふわふわ星 ~あそぶ・つくる・おくる~』ゆにここ(鈴木さとみ+鈴木淳也)企画
日時:2014年5月11日(日)13:30〜15:30/2014年5月18日(日)13:30〜15:30
※各1回のワークショップです。2回継続ではありません。
https://www.3331.jp/schedule/002391.html
https://www.3331.jp/schedule/002392.html
左・ポコラート全国公募展 vol.4 作品審査風景
中・ポコラート全国公募展 vol.4 審査員トーク風景
右・ポコラート全国公募展 vol.4 ワークショップ「ふわふわ星〜あそぶ・つくる・おくる〜」実施風景
【主催】 千代田区、アーツ千代田 3331
【お申込み・お問い合わせ】
ポコラート全国公募係(アーツ千代田 3331内)
E-mail:pocorart@3331.jp TEL:03-6803-2441
当サイトには、入居している各団体が行う催事についての情報も掲載されています。
展覧会やイベントなどに関するお問い合わせは、各団体へお願い致します。