▶新しい価値を生み出すための表現の場「3331 千代田芸術祭 2014」
2010年より3331 Arts Chiyodaを舞台に実施している参加型のアート・フェスティバル「千代田芸術祭」。
今年は、美術、工芸、写真、映像、身体表現、ロック/ポップスからサウンド・パフォーマンスまでの音を使った表現、さらには独自のセレクトや手仕事で勝負するマーケットに加え、日本初のアートに特化したハッカソンを行う部門を新設。計6部門で、2014年8月23日~9月7日に開催いたします。
既存のジャンルやルールにとらわれない"今"を表現する人々が全国から参加し、展示や発表、販売などを行うほか、会期中にはどなたでも観覧可能な公開講評会を実施。出品者と講評会ゲストによる熱い対話が繰り広げられます。
未だ見ぬ表現が立ちあらわれる瞬間を目の当たりにしませんか?
3331 千代田芸術祭 2014
会期:2014年8月23日(土)~9月7日(日)会場:3331 Arts Chiyoda
休場:会期中無休
特設サイト:http://fes.3331.jp(8月中旬更新予定)
【開催部門】
展示部門 「3331 アンデパンダン」
パフォーマンス部門 「おどりのば」
マーケット部門 「千代田ビアフェスティバル× 三三三市」
音部門 「LIFE LIKE LIVE」
映像部門 「10 min. motion」
インタラクション部門 「3331α Art Hack Day 2014」
主催:アーツ千代田 3331
後援:千代田区、日本経済新聞社
協賛:ソフトバンクモバイル株式会社
協力:ちよだ音楽連合会
▼展示部門「3331 アンデパンダン」
エントリーした人なら誰もが作品を出品できる「アンデパンダン」方式の展覧会です。
事前に作品の審査を行わないため、出品される作品表現は驚くほど多岐に及びます。
本年も立体、平面、インスタレーション作品など約200点の展示が決定。年齢、経験、ジャンル問わず、思いのままを表現しきった作品が一同に集まる展示会場は圧巻です。
展示期間:8/23(土)〜9/7(日) 12:00-19:00 ※最終日は17:00まで
公開講評会:8/23(土) 、24(日) 13:00-18:00
■今年の講評会ゲスト
飯沢耕太郎(写真評論家、きのこ文学研究家)、鴻池朋子(現代美術家)、辛酸なめ子(漫画家、コラムニスト)、鈴木一成(Gallery OUT of PLACE ディレクター、フォトグラファー)、平方正昭(東京都美術館 学芸員)、福住廉(美術評論家)、藤原えりみ(美術ジャーナリスト)、中村政人(アーティスト、3331 Arts Chiyoda統括ディレクター)
▼マーケット部門「千代田ビアフェスティバル×三三三市」
食材にこだわったクッキー、独自の感性でセレクトされた雑貨、一点物のアートグッズなど、作り手の想いが感じられる逸品を集めたブースが並びます。今年はこだわりのビールを集めたビアフェスティバルも同会場で実施。アート×マーケット×ビールがコラボレートする3日間をご堪能ください!
開催日程:8/29(金)、30(土)、31(日) 10:30-21:00
■企画アドバイザー
倉持倫之(オーガニックライフTOKYO 実行委員長、株式会社アンダーザライト代表取締役)、冨山 普(東京朝市・アースデイマーケット 事務局長、特定非営利活動法人アースデイマネー・アソシエーション理事)
▼映像部門「10 min. motion」
応募作品の中から審査員によって選出された20作品を特設会場にて一挙公開します! 限られた時間の中で織りなす映像作品には、さまざまなアイデアやストーリー、美しさが詰め込まれています。鮮度の高い映像群はコミカルに、ときにシリアスにあるいは耽美的にあなたの心に刻みこまれるでしょう。
展示期間:8/23(土)〜9/7(日) 12:00-19:00 ※最終日は17:00まで
公開講評会:8/31(日) 13:00-18:00
■今年のゲスト審査員
新井風愉(映像ディレクター)、井口皓太(株式会社TYMOTE 代表、世界株式会社共同代表)、川村真司(Creative Director、Founder of PARTY)
▼パフォーマンス部門「おどりのば」
18組の参加アーティストがすべての力をふり絞り、渾身のパフォーマンスを繰り広げます! コンテンポラリーダンス、演劇に伝統舞踊からコントまで?? これだけの幅をもつ身体表現が一同に会するのは「おどりのば」だけ!3331 Arts Chiyoda のエントランスに設けられたステージで、訪れるすべての人々を巻き込む連続パフォーマンスは必見です。
開催日程:9/6(土) 13:00-17:00
■今年のゲスト審査員
伊藤千枝(振付家、演出家、ダンサー、珍しいキノコ舞踊団主宰)、中村 茜(株式会社PRECOG 代表取締役、NPO 法人ドリフターズ・インターナショナル理事)
▼音部門「LIFE LIKE LIVE」
事前審査を通過した参加者約20 組とゲストアーティストによる、公開講評ライブを開催。応募者が多様なら審査員も多彩。ジャズピアニスト、スタディストにホーメイ歌手!?ゲストライブには「テニスコーツと梅田哲也」と、世界最高齢のラッパー「坂上 弘」が登場!ジャンルを超えて音楽が鳴り響く一日となります。
開催日程:9/7(日) 13:00-17:00
■今年のゲスト審査員
岸野雄一(スタディスト)、渋谷 毅(作曲家、ピアニスト)、山川冬樹(ホーメイ歌手、美術家)
■ゲストライブ同時開催
公開講評会ライブ中に各ゲスト20分のスペシャルライブを実施。予測不可能なライブがステージを盛り上げます!
出演者:テニスコーツと梅田哲也、坂上 弘
▼インタラクション部門「3331α Art Hack Day 2014」
3331αによる、日本で初めてのアートに特化したハッカソン。応募した限定50名のアーティストとエンジニアが1 箇所に集まり複数のチームを編成。3日間に渡り制作活動を行い、テクノロジーとアートが融合した新たな作品を生み出します。
日程:8/23(土)、9/6(土)、9/7(日)※イベントは参加者のみの公開となっております。
■3331αディレクター
青木竜太(VOLOCITEE Inc. 創業者兼CEO、TEDxKids@Chiyoda 設立者兼キュレーター)
■今年のゲスト審査員
エキソニモ(メディアアーティスト)、江渡浩一郎(メディアアーティスト / ニコニコ学会β実行委員長)、竹内大(リヴァー代表 /『Forbes JAPAN』クリエイティブ ディレクター)、林 千晶(株式会社ロフトワーク代表取締役)、中村政人(アーティスト、3331 Arts Chiyoda統括ディレクター)
※ その他1名日程調整中
---------------------------------------------
▼その他みどころ
「千代田の小学生@3331」特別展!
3331 アンデパンダン特別枠として区内の小学生による約50点の作品を、階段・おどり場を中心に展示します。
「3331横断!クイズラリー」
館内随所のテナント/ギャラリーに散りばめられた謎を解いた方から先着で限定グッズをプレゼント。
---------------------------------------------
3331 千代田芸術祭 2014 事務局
〒101-0021 東京都千代田区外神田6-11-14
3331 Arts Chiyoda 内 3331 千代田芸術祭 2014 事務局
TEL:03-6803-2441(代表) / FAX:03-6803-2442
Email:fes@3331.jp
当サイトには、入居している各団体が行う催事についての情報も掲載されています。
展覧会やイベントなどに関するお問い合わせは、各団体へお願い致します。