<特集>誰も見たことのないアジア 次世代の表現者たち
まだ見ぬ "自由"を見てみたい/栗原良彰(日本)
サバイブする町 ナイロビでアートと生きる/西尾美也(日本)
変革を唱えるアーティストユニット/リッスン・トゥ・ザ・シティ(韓国)
点と点を結ぶ、ローカルなアートセンター/オープン・コンテンポラリー・アートセンター(台湾)
旅で出会う"生"のいとなみを見つめる/グエン・フォン・リン(ベトナム)
メディアを自在に操りあらゆる境界線を超えていく/キャンプ(インド)
ART WORKS 下道 基行
旅するアーティスト 新たな場所への道標
AIR 3331展 vol.2
Move arts Japan展
もうひとつの東京
東日本大震災 復興支援プロジェクト展 3.11 つくることが生きること
ARTS CRITIQUE/"DIY"から"DWO"へ
〜グローバル都市、ローカルコミュニティー、個人の声〜
文:太田エマ(3331 Arts Chiyoda インターナショナルコーディネーター/インディペンデントキュレーター、リサーチャー)
< Special issue> An Asia Never Seen Before Creators of the Next Generation
I want To Find a Freedom We Haven't Seen yet / Yoshiaki KURIBARA(Japan)
Living with Art in Nairobi a City of Survival / Yoshinari NISHIO(Japan)
An Artist Unit Calling for Change / Listen to the city(South Korea)
A Local Art Center, Linking One Point to the Nest / Open Contemporary Art Center(Taiwan)
The eyes pn the act of life Through travelling / Linh Phuong Nguyen(Vietnam)
A Creative Group Hijacking the Media of the City / CAMP(India)
ART WORKS Motoyuki SHITAMICHI
Traveling Artists - Sign to a new place
AIR 3331 Exhibition vol.2
An Alternative Tokyo
Move arts Japan Exihibition
East Japan Disaster Regeneration & Support Project Exhibition
"Make as Living"
ARTS CRITIQUE / From "DIY(Do it Yourself)" to "DWO(Do it with Others)"
〜Global City / Local Community / Individual Voice
Text : Ema OTA