<閉館のお知らせ>
3331 Arts Chiyodaは、2023年3月15日をもちまして閉館いたしました。

<ちよだアートスクエア(旧3331 Arts Chiyoda)へのお問い合せ>
千代田区地域振興部文化振興課文化振興係
TEL:03-5211-3628
bunkashinkou@city.chiyoda.lg.jp

<合同会社コマンドAへのお問い合せ>
合同会社コマンドA
〒101-0021 東京都千代田区外神田6-12-5 長谷川ビル2F
TEL:03-6803-2441
FAX:03-6803-2442
contact@3331.jp
Menu
EN
HOME
閉館に伴うスケジュールと施設利用について
HOME > スケジュール > 「鑑賞力」をあげる!知っておきたい画材の基礎知識~プロから学ぶ基本の「き」~ 第2回

「鑑賞力」をあげる!知っておきたい画材の基礎知識~プロから学ぶ基本の「き」~ 第2回

「鑑賞力」をあげる!知っておきたい画材の基礎知識~プロから学ぶ基本の「き」~ 第2回
日程
2018年03月17日(土)
備考
要申込
時間
13:00-15:30
備考
受付スタート:開始15分前より
料金
3回講座(教材費込)19440円、いずれか1回6480円、教材費3780円
備考
いずれか1回のご参加の場合でも教材はご購入いただきます。
会場
B105

<スケジュールに関するお知らせ>

※※この講座は3回セット講座の2回目となります。
  1回のみでのご参加の可能ですが、3回セットでの学びをお勧めいたします※※

展覧会の展示作品のキャプションに書かれている「油彩、キャンバス」「水彩、紙」......。
絵を描くためのこうした材料=画材は、絵画を鑑賞する人にはリアルな感覚を抱きづらい情報の一つです。

画材の歴史や特徴を知り、実際に自分で触ってみる機会を持つことは、今までとは違った新しい視点や気づきを得られ、絵画鑑賞の楽しさをさらに広げることに繋がります。

この講座では、画材メーカー各社のエキスパートを講師としてお呼びし、画材の歴史や、簡単な科学的特性などによる表現や効果の違いをレクチャーいただき、さらに実践編として実際に画材に触れ、画材それぞれの違いを体感していきます。

じつは実際に画材を使う人が通う美大でも、こうした画材に関するまとまった講座はあまり例をみないとか。

画材なくして絵画作品は誕生しません。
これをきっかけに画材について知識や実践を通して得た経験を、あなたの今後の鑑賞に活かしてみませんか?

また、絵画などの制作を行う人にとっても、メーカー各社から直接お話を聴けるまたとない機会となっております。いろいろなお話を通じて、ご自身の制作の向上につなげていけますよ。
この講座のための特製画材キット付き♪画材への興味がより広がります。

第1回 2月17日(土):紙の種類と水彩絵の具
作品が描かれる紙、そして水彩絵の具の歴史や性質、紙に絵の具をのせたときの感触等をレクチャーと実践で学びます。
担当講師:株式会社ミューズ 企画部 企画室 八尾孝治氏
       株式会社クサカベ 技術開発部 岩﨑友敬氏

第2回 3月17日(土):アクリル絵の具
アクリル絵の具の歴史、種類や性質、生活などでの応用を学び、実際にアクリル絵の具を使って簡単な実践をいたします。
担当講師:ターナー色彩株式会社 東京支店 画材課 亀井篤氏

第3回 3月31日(土):油絵の具とキャンバス
油絵の具の歴史や種類、性質や、油絵の具の作り方、キャンバス上での油絵の具の感触などをレクチャーと実践で学びます。
担当講師:株式会社クサカベ 技術開発部 岩﨑友敬氏

参加費:3回セット(教材費込)18000円(税別)→19440円(税込)
     いずれか1回 6000円(税別)→6480円(税込)
     教材費3500円(税別)→3780円(税込み)

全てのお申し込みと講座詳細は、こちらのサイトよりお願いいたします。
http://shop.art-a-school.info/?pid=125534521

当サイトには、入居している各団体が行う催事についての情報も掲載されています。
展覧会やイベントなどに関するお問い合わせは、各団体へお願い致します。

Menu
EN