<閉館のお知らせ>
3331 Arts Chiyodaは、2023年3月15日をもちまして閉館いたしました。

<ちよだアートスクエア(旧3331 Arts Chiyoda)へのお問い合せ>
千代田区地域振興部文化振興課文化振興係
TEL:03-5211-3628
bunkashinkou@city.chiyoda.lg.jp

<合同会社コマンドAへのお問い合せ>
合同会社コマンドA
〒101-0021 東京都千代田区外神田6-12-5 長谷川ビル2F
TEL:03-6803-2441
FAX:03-6803-2442
contact@3331.jp
Menu
EN
HOME
閉館に伴うスケジュールと施設利用について
HOME > スケジュール > JIDFフォーラム 3331 Arts Chiyoda

JIDFフォーラム 3331 Arts Chiyoda

JIDFフォーラム 3331 Arts Chiyoda
日程
2011年03月13日(日)
時間
13:20-17:30
備考
詳細なタイムスケジュールは本文をご覧ください。
料金
無料
備考
予約不要、定員は各回100名(先着順)
会場
1F コミュニティスペース

<スケジュールに関するお知らせ>

初めまして! いきなりですが話は「ASIA」から始めますか!
日本文化デザインフォーラム(JIDF)のメンバーが、3331 Arts Chiyoda のメンバーを訪ねます。
互いにどこかでいつか接点がありそうな人達ですが、実はこの日に会うのが初めての顔合わせです。
「初めまして」から始まるこのセッションでは、何か化学変化が起こりそう!
そんな現場を目撃するあなたも「初めまして」の仲間です。この日の出会いは会場にいるみんなの財産になる!

主催:日本文化デザインフォーラム(JIDF)
共催:3331 Arts Chiyoda


■始めの会「ASIAについてかたってみよう」 13:20-13:30
日比野克彦(アーティスト/JIDF代表幹事)+中村政人(アーティスト/3331統括ディレクター)

■TALK SESSION. 1/起 「ASIAな発想・起因」 13:30-14:20
しりあがり寿(漫画家)+太田好泰(エイブル・アート・ジャパン事務局長)+日比野克彦

■TALK SESSION. 2/承 「ASIAな伝達・伝承」 14:30-15:20 
永井一史(アートディレクター)+清水義次(アフタヌーンソサエティ代表)+佐藤直樹(ASYLアートディレクター)

■TALK SESSION. 3/転 「ASIAな転換・変換」 15:30-16:20 
茂木健一郎(脳科学者)+伊藤ガビン(編集者)+日比野克彦

■TALK SESSION. 4/結 「ASIAな結実・成果」 16:30-17:20
松井冬子(画家/博士[美術])+森司(東京アートポイント計画ディレクター)+藤浩志(美術家)+中村政人

■終わりの会「ASIAについて語ってみました」 17:20-17:30
日比野克彦+中村政人

※都合により出演者の変更もございますので予めご了承ください。

※日本文化デザインフォーラム(JIDF)の詳細につきましては、以下のサイトをご覧下さい。
http://www.jidf.net/


<ゲスト・プロフィール>

JIDF会員:


000869_02.jpg

◎日比野克彦(ひびの・かつひこ)
1958年岐阜市生まれ、アーティスト。東京芸術大学大学院修了。1980年代に領域横断的で時代を反映した作風で注目を浴びる。作品制作のみならず、パフォーマンスといった身体を媒体にした表現を行うなど、表現手段に束縛されずに自己の可能性を追求し続けている。JIDF代表幹事。


000869_03.jpg

◎しりあがり寿(しりあがり・ことぶき)
1958年静岡市生まれ。1981年多摩美術大学グラフィックデザイン専攻卒業後キリンビール株式会社に入社し、パッケージデザイン、広告宣伝等を担当。1985年単行本『エレキな春』で漫画家としてデビュー。パロディーを中心にした新しいタイプのギャグマンガ家として注目を浴びる。1994年独立後は、幻想的あるいは文学的な作品など次々に発表、マンガ家として独自な活動を続ける一方、近年ではエッセイ、映像、ゲーム、アートなど多方面に創作の幅を広げている。


000869_04.jpg

◎永井一史(ながい・かずふみ)
1961年生まれ。1985年多摩美術大学卒業後、博報堂入社。2003年戦略から広告までトータルにブランディングを手がける、(株)HAKUHODO DESIGNを設立。2007年デザインを通じてソーシャルな課題解決に取り組む、+designプロジェクトを立ち上げる。2008年11月、雑誌「広告」編集長に就任。
主な仕事に、サントリー「伊右衛門」、資生堂「企業広告」など。
毎日デザイン賞、クリエイター・オブ・ザ・イヤー、ADC賞グランプリなど受賞多数。


000869_05.jpg

◎茂木健一郎(もぎ・けんいちろう)
ソニーコンピュータサイエンス研究所 シニアリサーチャー。
1962年東京都生まれ。脳科学者・作家。東京大学理学部、法学部卒業後、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻課程修了。理化学研究所、ケンブリッジ大学を経てソニーコンピューターサイエンス研究所シニアリサーチャーに。東京工業大学大学院客員助教授、東京芸術大学非常勤講師。「クオリア」「アハ!体験」など、つねに刺激的なキーワードを用いて科学や文学など、ジャンルを超越したさまざまな分野で活躍中。 主な著書に『脳とクオリア』『脳と仮想』『クオリア降臨』『ひらめき脳』など多数。2005年8月、『脳と仮想』(新潮社)で、小林秀雄賞を受賞。


000869_13.jpg

◎藤浩志(ふじ・ひろし)
1986~88 年パプアニューギニア国立芸術学校講師。神戸大学(ワークショップ論)非常勤講師。 88年より都市計画事務所勤務を経て92 年藤浩志企画制作室設立。「地域資源・適性技術・協 力関係」に基づいた[対話と地域実験]からイメージを導き出し、活動の連鎖を促すデモンストレーションとしての表現を目指している。3331ではコミッションワーク「かえるステーション」が常設展示/運営されている。


000869_06.jpg

◎松井冬子(まつい・ふゆこ)
1974年生まれ。東京芸術大学大学院美術研究科博士課程修了。博士(美術)。成山画廊での個展をはじめ、東京都現代美術館、横浜美術館、森美術館へ出品。2011年末、横浜美術館にて個展開催予定。


000869_07.jpg

◎森司(もり・つかさ)
「東京アートポイント計画」ディレクター/東京文化発信プロジェクト室地域文化交流担当課長。
1989年~2009年まで水戸芸術館現代美術センターに学芸員として勤務。在職中はクリスト、野村仁、川俣正、椿昇、日比野克彦、ひびのこづえ、宮島達男らの個展ほかを企画。2008年に「日常の喜び」、「カフェ・イン・水戸2008」を竹久侑学芸員と共同企画した後退職。1995年から「トヨタ・アートマネジメント講座」(~2001年)や「artscape」の企画運営に参加。2010年より現職。


3331関係者:


000869_08.jpg

◎中村政人(なかむら・まさと)
1963年秋田県生まれ。アーティスト。東京藝術大学絵画科准教授。「美術と社会」「美術 と教育」との関わりをテーマにアート・プロジェクトを展開。第49回ヴェネツィア・ビエンナーレ(02年)日本代表。98年アーティストイニシアティブコマンドNを主宰。秋田県や富山県等でもプロジェクトを展開中。2010年3月よりアーティスト主導、民設民営のアートセンター「アーツ千代田 3331」を立ち上げ、統括ディレクターを務めている。


000869_09.jpg

◎太田好泰(おおた・よしやす)
エイブル・アート・ジャパン事務局長。1994年の設立より活動に参加。アートを通したソーシャルインクルージョン(社会的包摂)を理念に掲げ、障害とアートと切り口に社会に多様な価値観を創造する「エイブル・アート・ムーブメント」を進めている。
2010年3月よりアーツ千代田3331に移転し、ギャラリー、ショップ、アートスタジオの運営を開始。また、アートを仕事につなげるエイブルアート・カンパニー東京事務局の運営、美術館や劇場へのアクセスプログラムなどに取り組んでいる。


000869_10.jpg

◎清水義次(しみず・よしつぐ)
アフタヌーンソサエティ代表取締役。建築・都市・地域再生プロデューサー。ビジネスコンサルティング、建築プロデュース・プロジェクトマネジメント、都市・地域再生プロデュースなどを行う。神田、歌舞伎町、盛岡市、北九州市などで現代版家守業の実践と啓蒙、ビジネスモデル構築に挑む。東洋大学大学院客員教授、3331 Arts Chiyoda PMディレクター。


000869_11.jpg

◎佐藤直樹(さとう・なおき)
アートディレクター。雑誌『ART iT(アートイット)』のエディトリアルデザイン他、数々のプロジェクト に携わり、アート・デザイン・建築の複合イベント「CET(セントラルイースト東京)」のプロデュース も行う。ASYL(アジール)代表。多摩美術大学准教授。3331 Arts Chiyoda デザインディレクター。


000869_12.jpg

◎伊藤ガビン(いとう・がびん)
コンピュータホビー誌の編集者を経て、ボストーク株式会社設立。美術家としても活動。「パラッパラッパー」「動物番長」などのコンピュータゲームの制作などにも携わる。最新の仕事として、オンデマンドTシャツサイトTEE PARTYがある。女子美術大学短期大学部教授。

当サイトには、入居している各団体が行う催事についての情報も掲載されています。
展覧会やイベントなどに関するお問い合わせは、各団体へお願い致します。

Menu
EN